JESUについて
About JESU
沿革
Union History
- 2018年 1月
- 一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)設立
- 2018年11月
- 国際eスポーツ連盟(IeSF/本部・韓国)に加盟
- 2018年 9月
- 第18回アジア競技大会(ジャカルタ・パレンバン)の参考競技にて日本代表選手が優勝
- 2019年 9月
- アジアeスポーツ連盟(AESF/本部・香港)に加盟
- 2019年10月
- 第1回となる「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」を茨城県で開催(大会実行委を組成)
- 2020年 2月
- 「eスポーツ大会放送における配信サポートマニュアル」を公開
- 2020年 4月
- 世界eスポーツ連盟(GEF/本部・シンガポール)に加盟
- 2021年 1月
- 日本アンチ・ドーピング機構(JADA)に加盟
- 2021年 5月
- 「かんたんeスポー ツマニュアル」を公開
- 2022年 1月
- 「日本eスポーツ白書」の刊行を開始
- 2023年 8月
- 第2回東アジアユース競技大会(ウランバートル)にて、eスポーツチームがTEAM JAPAN団長賞を受賞
- 2023年 9月
- 第 19 回アジア競技大会(杭州)正式種目として実施されたeスポーツ競技に、TEAM JAPANとして選手派遣
- 2023年12月
- サウジeスポーツ連盟と、人材育成と国際交流の推進に関する覚書を締結
- 2024年 1月
- 第1回となる「日本eスポーツアワード」を開催
- 2024年 6月
- 日本オリンピック委員会(JOC)準加盟 (※2027年3月31日まで)
- 2025年 8月
- 名称を「一般社団法人日本eスポーツ協会(Japan Esports Union)」に変更