JESU

ニュース

2025.11.25
アジアeスポーツチャンピオンシップ 2025への日本代表選手派遣と大会結果に関するお知らせ
一般社団法人日本 e スポーツ協会(会長:早川英樹 以下、JESU)は、2025年11月にベトナムで開催された「アジアeスポーツチャンピオンシップ 2025」(Esports Championships Asia 2025、以下ECA 2025)に、日本代表選手団を派遣したことをお知らせします。
 

ECAは、2021年から日中韓の3か国対抗戦として開催されてきたECEA (Esports Championships East Asia)の参加国を大幅に拡大し、発展的に刷新した大会です。2025年度は東アジア、東南アジアの8カ国が参加し、「League of Legends」と「Cross Fire」の2種目で競技が行われました。JESUは、「League of Legends」へ日本代表チームを派遣しました。

来年のECA2026は韓国eスポーツ協会(KeSPA)が主催し、慶尚南道・晋州市のGyeongnam e-Sports Stadiumで開催される予定です。JESUは今後も、国際大会への日本代表選手派遣に取り組み、日本人選手が世界で活躍する機会を一層拡大できるよう、競技力の向上に努めていきます。

 

<大会概要>

名称: アジアeスポーツチャンピオンシップ 2025 (Esports Championships Asia 2025)

日程:    2025年11月20日(木) ~ 22日(土)

開催地: ベトナム・カントー市

参加国: 日本、中国、韓国、ベトナム、モンゴル、タイ、ラオス、フィリピン

競技種目(タイトル): 「League of Legends」、 「Cross Fire」

エキシビション競技種目(タイトル): 「Step In」

日本代表選手(敬称略): Momo, tobi, rre, Deant, Kurahuto (以上、DFM Academy所属)  ※Nesuty選手はパスポート問題により欠場

賞金総額: 18,000 USD

主催: ベトナム・レクリエーション・eスポーツ協会 (VIRESA)

共催: 日本eスポーツ協会 (JESU),  中国文化&エンターテイメント協会(CCEA), 韓国eスポーツ協会 (KeSPA)

大会配信URL: https://www.youtube.com/@vcslmht/streams

<大会結果>

「League of Legends」 優勝 : 韓国代表

 日本代表チーム成績 : グループ予選敗退(0勝4敗)

「Cross Fire」 優勝 : 中国代表

「Step In」優勝 : 韓国代表

 

 

日本eスポーツ協会(JESU)について

一般社団法人日本eスポーツ協会は、日本国内のeスポーツの普及と発展、そしてeスポーツの振興を目的に国民、とりわけ青少年の競技力の向上及びスポーツ精神の普及を目指しています。eスポーツの認知向上とeスポーツ選手の活躍の場の更なる拡大を目指し、競技タイトルの公認や選手のプロライセンス発行、そしてアジア競技大会をはじめとした国際的なeスポーツ大会への選手の派遣など様々な取り組みを行っています。また、以下のスポンサー企業や団体の支援を受け、国内のeスポーツ産業の発展に努めています。(2025年8月より、「日本eスポーツ連合」から「日本eスポーツ協会」へ団体名称を変更しました)

 

JESUオフィシャルスポンサー: 株式会社マウスコンピューター、興和株式会社、TOPPAN株式会社、めぐりズム

JESUオフィシャルサプライヤー: メンズビオレ

活動助成:        一般財団法人上月財団、 公益財団法人ミズノスポーツ振興財団

協力:                  一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)

                             一般社団法人日本オンラインゲーム協会(JOGA)

後援:                  一般社団法人日本アミューズメント産業協会(JAIA)

                             一般社団法人デジタルメディア協会(AMD)

ニュース
News