News
ニュース
- 2025.05.23
- 法人名称の変更と共同代表制の導入に関するお知らせ
一般社団法人日本 e スポーツ連合(会長:早川英樹 以下、JeSU)は、日本国内におけるeスポーツの中央競技団体としての立場を明確にし、その活動をより円滑に進めるため、法人名称を、「一般社団法人日本eスポーツ協会」に変更します。また、組織体制を強化し、迅速な意思決定を推進するために、共同代表制を導入することも、あわせてお知らせします。
新名称 | 現名称 | |
和名 | 一般社団法人日本eスポーツ協会 | 一般社団法人日本eスポーツ連合 |
英名 | Japan Esports Union | Japan esports Union |
略名 | JESU | JeSU |
新たな法人名称の効力発生日は、本年8月1日(金)となります。なお、ロゴマークについては、従来からのデザイン変更はありません。本変更は、本年6月16日(月)に開催予定の当団体定時社員総会で正式に決定される予定です。
共同代表については、現副会長の越智政人が就任予定です。同人事は、本年6月16日(月)に開催予定の当団体定時社員総会、およびその後の理事会にて、同日付けで正式に選任ならびに選定される予定です。
【代表理事体制】 (2025年6月16日付)
共同代表理事会長 早川 英樹
共同代表理事副会長 越智 政人
当団体は今後も、日本におけるeスポーツの振興を通して国民の競技力の向上及びスポーツ精神の普及を目指し、これをもって国民の健康とともに、社会・経済の発展に寄与することを目的として活動していきます。
日本eスポーツ連合(JeSU)について
一般社団法人日本eスポーツ連合は、日本国内のeスポーツの普及と発展、そしてeスポーツの振興を目的に国民、とりわけ青少年の競技力の向上及びスポーツ精神の普及を目指しています。eスポーツの認知向上とeスポーツ選手の活躍の場の更なる拡大を目指し、競技タイトルの公認や選手のプロライセンス発行、そしてアジア競技大会をはじめとした国際的なeスポーツ大会への選手の派遣など様々な取り組みを行っています。また、以下のスポンサー企業や団体の支援を受け、国内のeスポーツ産業の発展に努めています。
JeSUオフィシャルスポンサー: 株式会社マウスコンピューター 興和株式会社
活動助成: 一般財団法人上月財団 公益財団法人ミズノスポーツ振興財団
協力: 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
一般社団法人日本オンラインゲーム協会(JOGA)
後援: 一般社団法人日本アミューズメント産業協会(JAIA)
一般社団法人デジタルメディア協会(AMD)